身体的美


こういう言葉を思いついた。
それはもちろん装飾について考える上でのことで。
思いついただけでまだうまく消化出来ていないが、今考えていることを述べる。
建築を含めて形を構成する目標に必ず美という概念が必要となってくる。
それこそギリシャ時代の造形にさかのぼっても、日本のしがない民家でも。
それはいろいろな時代に起こってきた装飾にも言える。
装飾の発展はその装飾の持つ形式に美が認められることによって促されてきた。
そして時代が時間に進むにつれ形式に重きが置かれるようになり、美が権威の上にあぐらをかくことになった時に新しい形が生み出されてきたというざっくりとした傾向が歴史には見られる。
そしてその一番近い事例が近代芸術運動だといえる。
その時は装飾を徹底的に拒否すると言うことで新しい形に到達した。
しかし合理性に基づくことのみで形成された形はなかなか素直な美に接近出来ていないように思う。
美しいという機能が説明出来ないからだ。
そういったことが現代まで続いたきた。
歴史的にはごく最近の傾向として表層にこだわるということが起きてきた。
その表層というのは装飾の持つ大きな側面であり、現代の装飾と見なせるのではないか。
その現代の装飾にはどのような美を受け継いでいるのか?が気になる。
少なくとも形式の美というのはその形、その作られ方からいってもない。
では何か?という時に考えられるのが身体的美である。
それはリズムや肌理といった目からもたらされる快感に基づいた美である。


という感じである。
まだまだ穴があるし裏付けもない。
だけどこの線で修論書こうかと考えている。
もう少しいろんな脱線はすると思うが。
また少しずつ思いついたことを書いていく。

スタートはいいものだ


何かと終わりに注目していろいろ振り返りたがる人を見かける。
しかしなにか腑に落ちない。
そんな振り返ることなど特別になかったんじゃないかと、思ってしまう。
月の終わりは、たしかに何となく続く日常の中のなにかしらの節目になる。
それを利用して振り返るというルールを持って来る気持ちはよくわかる。
しかし何か空虚だろうと思う。
そこに何か論理的に正当な反論があるわけではないが、僕の気持ちとしてすんなりといかないので。
そこで僕はスタートを祝おう。
スタートならいっぱいあってもいいじゃないか。
すべてに終わりが必要なわけではないし、だからいっぱいあっても。
ということで僕も今日から何か始めます。
ちょっと難しいことかもしれないけど、一度でいいから雑誌に名前をのせるための機会作りをがんばりたいと思う。
なんだろうコンペでもいいし、批評文でもいいしなんでもね。
と曖昧な誓いを立てよう。
しかしここで何か宣誓をしてしまうと達成出来ないという何かがあるのでけっこう微妙かも。

日めくりムービー


http://www.himekuri.dti.ne.jp/archives.html
ずっと前から何となくチェックしてきたけど、忙しくて記事に出来なかった。
確か10月からスタートした企画で、本当に毎日違うムービーをやっていた。
DTIという新しいプロバイダーサービスの宣伝だったと思う。
そんなことは本当にどうでもよくて、ぜひ見てほしい。
内容は毎回大丈夫という台詞を違うシュチエーションでやると言うもの。
連続してみると、小西のことを嫌いになってしまう可能性が出て来るぐらいターゲットが不思議な宣伝。
気に入ったものが見つかるかもしれないけど、その前に飽きます。
というかここで小西陶酔をしてもいいんだけどそれは学校でけっこうやっているから(いたから)ここではやりません。


ではでは

何となく思う


なかなか深く考える暇なんてなかった。
というか暇自体はあると思うが,心の余裕がなかった。
しかし少なくとも書くことだけはしよう。
修論のテーマで気になる分野がいくつかある。
今までそんなにきちんと学んでいない方面である。
一つはアフォーダンス
もう卒業してしまった先輩が何となく取り組んでいたのを覚えているものの,実際にはざっくりとしか知らない。
二つ目はポピュリズム
これは建築という概念を外側から見つめるのに必要かなと。
三つ目は表層。
最近やっとテキストと作品が少しまとまってきたという感じなのでざっとまとめたいかな。
四つ目は目の構造と制度。
建築を形から考えるという側面において基礎的な知識になるのではないかと。
以上の四つの分野と言うかまとまりが「建築における装飾」をうまく説明出来るんじゃないかと予感している。

一段落


しばらくここから離れることになれすぎて、どうやって書くか忘れてしまっていた。
ここは存在意義を忘れかけている。
どうでもいいけど続けるかどうか決めようと思う。
編集者に必要な能力であるブラインドタッチのため続けようと言うのが一つ。
もう楽しみを見いだせないからやめるというのが一つ。
・・・。


やっぱり続けよう。
今日から少しづつだけ続けよう。
だけど少し練った話を書こうと思う。
春休み中には修論のテーマを考えなければいけないし。



そういえば卒計の手伝いにいってきた北川が学内で二位になった。
当然手伝っているときは一位だろうと思っていた。
しかし残念ながら二位。
横国の最終審査は公開で行われる。
誰が一位になるか、スリリングな展開を伴って議論される。
だからどの人が誰を評価したというのが分かる。
ちなみに北川の場合は設計の先生には評価されたが、それ以外の先生には評価されなかった。
一位の人は逆である。
それゆえ二位になった。
本人も受賞後のコメントで言っていたが、めちゃめちゃ悔しかった。
最初から好き嫌いが出る作品だと言っていたが、ここに出たのが悔しかった。
作品のないようについては何も言わない。
もしも興味を持たれた方は大さん橋で行われる横国の卒計の展示会に足を運んでほしい。


今日はこんなところで。

いつの間にか

[出来事]こんな日にちになっていました。


もう今年終わるじゃん。
町はクリスマスムードだし、年末を迎える準万端って感じ。
って全然よくないし、やらなきゃならないことが多すぎてマジ焦る。
そんな状況なんて、もう珍しくないし、はぁ〜。


内容がないことばかり書いても仕方ないから将来の自分に向けてのメモでも。
この前更新してからあったことでも。
1、研究室で進めていたリフォームの見積もり準備 やっとできました、最後は迷惑かけながら
2、初のヨーロッパ旅行(ブダペスト、ウィーン、プラハ、ベルリン) 帰ってきました
3、研究室の合宿(ル・クロワートル) ちゃんとやらかしてきました


一個ずつにすごく話が山盛り。
はぁ〜ヤバい。
ゆっくりと机につく時間が欲しい。(仕事以外の時間で)
やっぱり人よりよけいに余裕が欲しい方だと思いました。
だから無理させないでみなさん。


まぁこれを機に少しずつ余裕を持った風に動けるように毎日一言でも書いていこうかと思います。

勉強が・・・


足りてないせいで頭が軟化しているのがよくわかる。
症状1 一番最初に出てくる言葉がおかしい
症状2 十分に考えが練れない
症状3 何事も続かない
症状4 集中力もない
というようなどうでもいいけど致命的な症状たち。


そうこうしているうちに今日が選挙の日だと気づくしまい。
初めて日本国民としての権利を行使してこよう。


最近やたらと購入したものがある。
以下が購入したものリスト。
Mighty Mouse
Apple Mighty Mouse [MA086J/A]

















LIFE with photocinema 2
LiFE with PhotoCinema 2 初回限定版 Macintosh版

















Mac OS 10.4 Tiger
Mac OS X v10.4





















ラーメンズDVDBOX
ラーメンズ The Box Set of Four Titles Rahmens [DVD]ラーメンズ DVD-BOX




























あれ、思ったよりもあんまりないかも。
あぁついでにやる気も買っておくんだったなぁ。


あぁ誰かチョコレート工場一緒に見に行ってくれる人募集。
なんでまた書き出すことになっているんだろう。
気候の変化か。まぁもうすぐ一年経つのかも知んないけどそれに向けてがんばってんのかな。
おでんの似合う季節になってきたからなぁ。