新建築3月号をみました。


以前話した友人のコンペ案はなかなかうまい!と思います。
こっからはコンペ案全体を通しての感想。
先輩と話していたんだけど、やっぱり平面操作が主流のようでした。
こう作りたいという方向が先にあるのではなく、形を発見し意味を見出していく作り方が多いような気がします。
この方法はすごく平面操作を主に行うやり方(平面で問題を処理する、妹島的か)に適していて、平面から立体にしたときの飛躍に面白さがたぶんに含まれているような気がします。
しかしそもそも高さを想定してないところに高さを持ってくるため出てくる面白さのため、もともと高さのあるプログラム、例えば高層ビルとかにはなかなか結びつきません。
そこに平面操作をしている人の欠点があります。
飛躍の面白さというのは絶対に必要ですが、それは抽象さをともなった面白さであり、経験としてある空間の面白さではないような気がします。
ちょっと保守臭い話になりましたが、感想はそんなところ。
久しぶりに建築っぽい話をしてしまった。
異論反論おういに歓迎。
最初のひらめきって甘いのでつめるには突っかかったり、突っかかられたりするのも手だと思うのだが。